暑い日が続くと、食欲がなくなったり、身体がだるくなったり、よく眠れなかったり、なかなか疲れが取れないなど、体調を崩しやすくなります。夏にみられる身体や精神面の不調をまとめて【夏バテ】と呼んでいます。「夏負け」や「暑気(しょき)あたり」とも呼ばれます。

夏の高温多湿の環境の中で、体温を一定に保とうと自律神経が頑張り過ぎて対応しきれなくなり、その結果自律神経が乱れてしまい様々な症状を引き起こします。

そこで、【夏バテ】しないための対策として、日常生活でできるものをいくつかご紹介したいと思います。

1.エアコンの設定は26~28℃

室温を低くし過ぎると、皮膚の表面の血管が収縮して体内の熱を発散させにくくなります。また、冷風が直接身体に当たると、疲労を感じやすくなるため、風向きを調節しましょう。

2.キッチン・お風呂・トイレはまめに換気

キッチンで火を使うと室温が高くなり暑さを感じるため、換気扇を回し、水分補給をしっかりしましょう。他にもお風呂やトイレは、直射日光が当たらなくても湿気がこもり風通しが悪いので、こまめに換気しましょう。

3.外出時は日傘や帽子

外出する時は、日差しを遮るグッズを使用し、1日のうちで日差しが強くなる12~15時の外出はできるだけ避けましょう。

4.吸水性や通気性のよい服装

暑いと汗をかくため、吸水性や通気性さらに速乾性にすぐれた素材の洋服を選びましょう。熱が体内にこもらないよう、襟や袖口が開いているものが良いでしょう。

日常できることや服装に注意して、夏バテを防ぎましょう!