湿気対策
2024年6月1日
雨が続く時期には、室内に湿気がこもりやすくなります。 今回は湿気による影響、湿気対策の方法についてご紹介します。 【湿気の影響】 ・結露・カビの発生 結露やカビは湿度が高くなることで発生します。 空気中に含 …
足から健康状態を知ろう!
2024年4月15日
健康は足から!毎日のフットケアで足の状態を知りましょう! 「フットケア」 マッサージやクリームでの保湿や爪の手入れをイメージする人が多いと思います。 ですが医学の観点では少し違います。分かりやすく説明すると …
太りやすくなる理由
2024年4月1日
女性はなぜ、年齢を重ねるごとに太りやすくなるのか? 女性が太りやすくなるのには、ちゃんとした理由があります。 今回はその理由についてご紹介していきます。 ・太る理由①基礎代謝量が低下する 基礎代謝量とは、体 …
目の健康を守りましょう
2024年3月15日
皆さんが普段見ているテレビ、長時間見ることで目が疲れてしまうことがあります。 目が疲れるだけではなく、目が悪くなる可能性もあります。 テレビを見て目が疲れたり、目が悪くなったりするのは目に負担がかかっている証拠です。 今 …
アレルギー②
2024年3月1日
前回に続き、今回はアレルギーの具体例や対策についてご紹介していきます。 【アレルギーの具体例と対策】 「花粉症」 花粉症は飛沫している花粉に体が反応するアレルギーです。 症状は主に、鼻炎、くしゃみ、喘息、結 …
アレルギー①
2024年2月15日
何だか体調が悪い…、気になる症状がある…と思ったことはありませんか?もしかするとその気になる症状は、アレルギー症状の可能性があります。 アレルギーは様々な種類があり、突然発症する恐れがあります。 アレルギーにはどんな種類 …
ホットアイマスク
2024年2月1日
ホットアイマスクとは、目元を温めるものです。 目元を温めることで得られるホットアイマスクの効果を5つ紹介します。 ・疲れ目解消 ・リラックス効果 ・安眠効果 ・ドライアイ解消 ・青クマの解消 …
爪の健康状態
2024年1月15日
今回は爪で分かる健康状態についてご紹介していきます。 手や足の爪は、今の健康状態やかかっている病気の種類を教えてくれるなど、身体と密接に関係した部位です。 普段まじまじと爪を見る機会も少ないため、突然変色し …
本年もよろしくお願い致します。
2024年1月1日
新年明けましておめでとうございます。 昨年中は大変お世話になりました。 本年も変わらぬご自愛を賜りますようお願い申し上げます。 皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせ …
今年も大変お世話になりました。
2023年12月28日
今年も大変お世話になりました。 保険部は12月29日(金)から1月3日(水)までお休みとなります。 ガソリンスタンドは12月30日(土)から1月3日(水)までのお休みとなり、 29日は午後5時 …
加湿器
2023年12月19日
乾燥する季節には、加湿器を使うご家庭が多いかと思います。 今回は加湿器にはどんな効果があるのか、メリットやデメリットについてご紹介します。 まず湿度とは、空気中に含まれる水分量のことです。湿度によって快適度 …
クリスマス・年末年始の過ごし方
2023年12月1日
いよいよクリスマス、年末年始がやってきます。 クリスマスや年末年始はついつい食べ過ぎてしまう方も多いのではないでしょうか? 今回はクリスマスの食事の注意点、年末年始の過ごし方についてご紹介していきます。 【 …
免疫力
2023年11月15日
寒い時期は空気が乾燥し、風邪を引きやすくなります。 風邪を引きやすい人、引きにくい人、その分かれ目は体の抵抗力=免疫力の強さにあります。 今年の冬は免疫力を上げ、風邪に負けない体を目指しましょう。 【体を守 …
ノロウイルス
2023年11月1日
ノロウイルスによる食中毒は、11月~3月の寒い時期に多く、そのほとんどがノロウイルスに汚染された食品を食べる事です。 今回は、ノロウイルスによる食中毒を予防するポイントや、かかってしまった時の対処法をお伝えします。 &n …
風邪、喘息に効く食べ物
2023年10月15日
秋は季節の変わり目で、気温の変化が激しいです。 昼間はとても暑かったのに、夕方になって急に寒くなったという日もあります。 このような気温の低下は、台風などで一雨振るたびに増し、風邪を引いたり、喘息の持病が悪化したりする子 …
耳に良い栄養素
2023年10月1日
耳鳴りや難聴、めまいは突然現れます。 その原因は自律神経の乱れや老化、中耳炎やメニエール病などの病気、ストレスなど様々です。これらを予防・改善するには、規則正しい生活を送ることが大切です。 【耳に良い栄養素 …
きのこ
2023年9月15日
きのこには、免疫力を高める効果が期待できるビタミンDや生活習慣予防病にも効果的な食物繊維が豊富に含まれています。きのこに含まれている栄養についてご紹介していきます。 「食物繊維」 食物繊維は、腸内環境を整え …
季節の変わり目
2023年9月1日
1年の内で最も体調を崩しやすいのは、春と秋の季節の変わり目です。 特に秋は、夏バテなどの体調が残っていると、中々回復しません。 きちんと体調管理をし、不調を乗り越えましょう。 【体を冷やさない】 秋は体を冷 …
ウォーキング
2023年8月15日
今回はウォーキングについてご紹介します。 ウォーキングには、脳や視力を含めた体全体を健康に保つ効果があります。その効果についてご紹介していきます。 認知症の予防 脳には多くの血管が集積しており …
ピーマン
2023年8月1日
ピーマンは栄養満点の夏野菜です。 苦手な方も多いと思いますが、これからご紹介する栄養効果を知って、食卓に並べてみましょう! 「美肌効果」 ピーマンにはビタミンCが豊富に含まれています。ビタミンCはコラーゲン …
海
2023年7月15日
夏と言えば海ですね! 今回は海がもたらす効果について調べてみましたのでご紹介します。 【リラックス効果】 海でのリラックス効果は、「波の音」です。 波の音は、体内の鼓動や心拍数、脳から発せられる脳波などと似 …
熱中症
2023年7月1日
今回は熱中症についてご紹介します。 どうして熱中症が起きるのか? 熱中症の基本は、高温多湿な環境で長時間過ごすことで、体の水分や塩分のバランスが崩れ、体温調節機能がうまく働かなくなり、体に熱がこもってしまう …
アボカド②
2023年6月15日
前回に続き、アボカドの栄養効果のご紹介をしていきます。 【髪、肌への効果】 アボカドに含まれるビタミンEは抗酸化作用があり、老化防止に期待ができます。 美容に良いビタミンCも含まれており、コラーゲン生成のサ …
アボカド①
2023年6月5日
ねっとりとした食感と濃厚な味わい、さらに栄養価の高さから「森のバター」と呼ばれているアボカド。そんなアボカドには美容と健康に嬉しい栄養効果がたくさんあります! その効果についてご紹介します。 …
レモン
2023年5月15日
レモンはお疲れ気味の方の味方!そんなレモンの効果についてご紹介します。 レモンはビタミンCだけではなく、血圧を下げたり、疲労回復に有効なクエン酸も含み、疲れた体をサポートしてくれます。他にも、レモンから香る …
青汁②
2023年5月1日
前回に続き、今回は青汁が飲みやすくなる組み合わせをご紹介します。 青汁に興味があっても、苦みが気になって続けられない方もいるかと思います。 そんな方におすすめなのが、何かと混ぜて飲む方法です。 …
青汁①
2023年4月15日
青汁が健康に良い物だとは皆さんご存じだとは思いますが、実際にどのような効果があるか分からない方もいらっしゃるかと思います。 今回は青汁の効果やメリットについてご紹介していきます。 まずは、青汁の大半を占める …
桜
2023年4月1日
あっという間に春になりましたね。 春の季節と言えば桜、お花見ですよね! 今回は桜についてご紹介をします。 「桜の匂いがもたらす作用」 桜のあの上品な香りの正体は、クマリンと呼ばれる物質です。この物質にはたく …
牛乳
2023年3月15日
「牛乳は毎日飲むのが良い」と、聞いたことはありませんか? 朝ごはんの時に牛乳を欠かさない人や、子供の給食でも毎日提供されています。 そんな牛乳にはどのような効果があるのかをご紹介します。 ~牛乳を毎日飲む効 …
森林浴の効果
2023年3月1日
緑は人に癒しを与えてくれることで良く知られています。そんな緑豊富な森林は大きなリラックス効果を与えてくれます。 今回はその効果についてご紹介します。 【ストレス解消】 植物の香りには、気分を和らげてくれる働 …
リフレッシュ方法
2023年2月15日
皆さんはお仕事の疲れをどのように取られていますか? 今回は簡単で効果的なリフレッシュ方法をご紹介します。 【甘い物を食べる、コーヒーを飲む】 お仕事中でも飲食は可能という職場もあるかと思います。 顎を動かし …
冬の体調管理
2023年2月1日
寒い冬を健康的に過ごすためには体を温め、免疫力や抵抗力を高める食べ物をしっかり摂ることが大切です。 今回は体を温める効果がある食べ物や、免疫力を高めるおすすめの食べ物についてご紹介します。 【体を温める食べ …
湯船につかるメリット
2023年1月20日
皆さんはお風呂に入る時は湯船に入られますか? シャワーのみで済ませていませんか? 湯船で体を温めると多くのメリットが期待できます。そのメリットについてご紹介します。 ・疲れが取りやすくなる 温かい湯船に全身 …
本年もよろしくお願い致します
2023年1月1日
新年明けましておめでとうございます。 昨年中は大変お世話になりました。 本年も変わらぬご自愛を賜りますようお願い申し上げます。 皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせ …
今年も大変お世話になりました。
2022年12月28日
今年も大変お世話になりました。 保険部は12月29日(木)から1月3日(火)までお休みとなります。 ガソリンスタンドは12月30日(金)から1月3日(火)までお休みとなり、29日は午後5時半ま …
はちみつ
2022年12月15日
皆さんのご家庭でははちみつを使用されますか? 今回は、はちみつに期待できる健康効果についてご紹介します。 【疲労回復】 はちみつの甘みの元になっているブドウ糖やスクロールは、消化に時間がかからない為、腸から …
お鍋
2022年12月1日
冬といえばお鍋の季節ですね! お鍋料理は、美容や健康にも良い優秀な料理です。 【体を温める】 お鍋を食べると体が温まりますよね。 スープが温かいという理由以外に、お鍋の具材に入る、ごぼうや人参などの根菜類、 …
味噌汁
2022年11月15日
和食の定番のお味噌汁。皆さんは味噌汁の具体的な効果を知っていますか? 味噌汁には体にいい栄養成分がたくさん含まれています。健康以外にも、美肌、美容効果も味噌汁にはあります。 【シミ・そばかすを予防する遊離リ …
バター
2022年11月1日
みなさんのご家庭の朝はごはん派ですか?パン派ですか? パン派であれば毎朝の朝食には欠かせないバター。 今回はバターについての効果についてご紹介いたします。 【老化を起こす活性酸素の働きを抑える】 バターには …
玄米
2022年10月15日
今回は玄米についてのご紹介です。 玄米は白米に比べると、ビタミンB群やビタミンE、ミネラル、食物繊維等を多く含んでいることから、健康に良いと言われています。 【食物繊維が豊富】 玄米に含まれる …
炭酸水
2022年10月1日
今回は炭酸水についてご紹介します。 炭酸水には様々な効果が期待できます。特に気になるのがダイエット効果です。 炭酸水を摂取する事で血中の二酸化炭素濃度が上がり、代謝がアップして痩せやすく太りにくい身体になる …
栗
2022年9月15日
9月が旬な栗は栄養価が高く、健康に良いと言われています。 どんな効果があるのか調べてみたのでご紹介します。 栗は主に、ビタミンC、カリウムの含有量が高いのが特徴です。 【ビタミンC】 コラーゲ …
秋の花
2022年9月1日
まだまだ暑い日が続いていますが、秋の季節になりましたね。 今回は9月に咲いている花の特徴、花言葉についてご紹介します。 【キキョウ】 日当たりのよい庭や野原に咲きます。5枚の花弁が幅広の釣鐘形に合わさった紫 …
花火大会
2022年8月15日
今回は夏の風物詩である、花火大会についてご紹介します。 花火大会は夏に行われることが多いですが、何故夏に行われることが多いのか皆さんはご存知でしょうか? その理由として、送り盆の時期に供養や、あの世へ帰れる …
そうめん
2022年8月1日
夏といえばそうめんが食べたくなりませんか? 今回は夏バテ防止や改善にも効果的なそうめんのご紹介です。 そうめんは主に炭水化物からできでいます。 炭水化物は私たちが生命活動を行う上で欠かせない大切な栄養です。 …
枝豆
2022年7月15日
今回は7月の旬な食べ物、枝豆についてご紹介します。 枝豆の植物名は大豆です。幼い豆を食べる時は野菜で、完熟大豆は殻物になり、芽が出ればもやしです。 【枝豆に含まれる栄養素】 未熟であっても、枝 …
メンタルヘルス
2022年7月1日
メンタルヘルスとは心の健康の事であり、特別な精神疾患を患う人の問題に限定されるものではありません。今回は代表的な精神疾患についてご紹介します。 ・うつ病 気分の落ち込みが激しい、イライラするなどのネガティブ …
夏至
2022年6月15日
夏至(げし)の意味や風習をご存知ですか? 夏至とは、1年で最も昼が長くなる日のことです。 祝日でもなく目立った行事もないので、馴染みが薄いかもしれません。 しかし、夏至の意味や日本各地に伝わる風習を知るだけ …
さくらんぼ
2022年6月1日
さくらんぼは初夏を告げる代表的な果物。 ハリのある皮とはじける果肉があり、ほどよい甘みと酸味はバランスがとてもよく、上品な味になっています。 「赤い宝石」などと表現されることもあり、現在では貴重な国産フルーツの代表となっ …
春キャベツ
2022年5月15日
今回は春に収穫できる春キャベツについて調べてみました。 普通のキャベツと特に変わりがないように見えますが、他の季節に収穫できるキャベツと比較をすると大きな違いがいくつかあります。 ・春キャベツ …