大寒とは、小寒(しょうかん)から数えて15日目頃で、1月20日頃のことをいいます。

寒さがさらに厳しくなり、1年中でもっとも寒い時期です。

小寒から立春までの30日間を『寒の内』といい、大寒はその真ん中に当たります。

この『寒の内』に汲んだ水は❝寒の水❞と呼ばれ、雑菌が少なく体に良く、長期保存に向いているとされ、❝寒の水❞で作られた味噌や醤油、お酒は腐らないと言われるそうです。

また大寒の日に生まれた卵は❝大寒の卵❞と言われ、栄養分を多く含んでいるため美味しく、また保存もきくのだそうです。この❝大寒の卵❞を食べると金運や健康運が上がると言われています。

大寒を過ぎれば春がやってくる…とは言っても、まだまだ寒さが続きます。❝大寒の卵❞を食べて、健康に春が訪れるのを待ちましょう。