今回は熱中症についてご紹介します。

 

どうして熱中症が起きるのか?

熱中症の基本は、高温多湿な環境で長時間過ごすことで、体の水分や塩分のバランスが崩れ、体温調節機能がうまく働かなくなり、体に熱がこもってしまう状態のことです。

初夏や梅雨明けなど、体が暑さに慣れていないのに気温が上昇する時は特に注意が必要です。熱中症は、いつでも、どこでも、だれでも、発症する危険があることを忘れないで下さい。

 

【症状】

めまい、たちくらみ、手足のしびれ、筋肉のこむら返り、気分が悪い、頭痛、吐き気、嘔吐、倦怠感 等

重症になると、意識が消失したり、けいれんや体が熱くなったりします。

 

【暑さ対策】

外出をする際には、日傘や帽子を着用し、日陰の利用などで、直接日光を避けましょう。

室内では、扇風機や冷房などで室温を調節し、こまめな換気で熱をこもらせない対策も重要です。 熱っぽいと感じる時には、保冷剤や水、冷たいタオルなどで体を冷やしましょう。

 

【水分補給】

喉が渇いたと感じる前に、こまめに水分、塩分の補給をしましょう。

水分だけを補給しても、熱中症は防げません。長時間労働やスポーツなどをして、大量に汗をかくと、体内の水分とともに塩分やミネラルも失われます。そこに水分だけ補給すると、血液中の塩分やミネラルが足りなくなり、めまいや吐き気などの不調が現れます。

 

【眠る習慣】

体調不良の時は、体温調節機能が低下して、熱中症になりやすいです。日頃から睡眠や食事をしっかりとり、規則正しい生活をすることで体調を整えましょう。

 

【汗で失われた栄養を補う】

食事はバランスよく食べ、朝ごはんをしっかり食べる事も大切です。朝は、寝ている時に汗をかいて脱水症状になっていることもあるため、朝食で水分と栄養を摂りましょう。

 

少しでも体の不調を感じたら、医療機関を受診しましょう!