寒くなったこの時期、ブツブツができ、かゆみを感じることありませんか?? 冬に多発する『寒冷蕁麻疹』についてご紹介いたします。

寒さ で起きる蕁麻疹

外気温が下がる冬は、特に悩む方が増えます。蕁麻疹というと、食物アレルギー・細菌・ウイルス感染によるものとイメージされる方が多いと思いますが、寒い外気に触れたとき、皮膚にブツブツができて、かゆみを感じるのは、寒冷蕁麻疹。また、暖房などの温かさが刺激となって発症する温熱蕁麻疹にもこの時期、注意が必要です。

【特徴】 湿疹や虫刺されによく似ています。症状は他の蕁麻疹と同じで、突然赤みやミミズばれが、かゆみを伴って数時間出ますが、しばらくすると消えてしまいます。屋外からクーラーの効いた部屋に入る、冷たい外気にさらされる、など冷えると出てくることが特徴です。局所性と全身性があり、子供から大人まで年齢を問わずに発症します。正確な原因についてははっきりわかっていません。

【対処法】 通常、患部を冷やすと有効な場合が多いのですが、寒冷蕁麻疹では逆効果となります。発疹が出ている部位を温めるなどして、皮膚が冷えないようにすることが大事です。刺激によって細胞から分泌されるヒスタミンという物質が原因となるので、抗ヒスタミン薬の内服薬による治療が行われます。原因となる刺激を避ける事が大事です。

実は、寒冷蕁麻疹や温熱蕁麻疹なのに気付いてない人も多いそうです。「かゆみぐらい」と軽視してはいけません。蕁麻疹が数日続いたり、繰り返したり、徐々に悪化する場合は、早めに病院を受診して下さい。長引くと慢性化して治りにくくなってしまうこともあります。適切な寒さ対策を心がけましょう。