きのこには、免疫力を高める効果が期待できるビタミンDや生活習慣予防病にも効果的な食物繊維が豊富に含まれています。きのこに含まれている栄養についてご紹介していきます。

 

「食物繊維」

食物繊維は、腸内環境を整えてくれる効果があります。

他にも、血糖値上昇の抑制や血液中のコレステロール濃度の低下などの効果が期待できます。

 

「βグルカン」

食物繊維の一種で、免疫細胞の働きを活発にし、免疫力を上げる効果が期待できます。

他にも腸内環境を整えたり、コレステロールを下げる効果が期待できます。

 

「ビタミンB2」

ビタミンB2は脂質をエネルギーに変えるのに欠かせないビタミンです。脂質が新しい細胞を作る手助けをすることで、皮膚や粘膜などを健康に保つことができます。

 

「ビタミンD」

ビタミンDはカルシウムの吸収を促進してくれる成分で、日光を浴びる事によって体内で合成することができます。

カルシウムの吸収が促進されることで、丈夫な骨を作り出したり、筋肉の発達にも作用します。

 

「葉酸」

ビタミンB群の一種である葉酸はビタミンB12と協力して赤血球を作り、食べたものをエネルギーに変えるのを助ける役割があります。

 

「ナイアシン」

ナイアシンはビタミンの一種で、糖質、脂質、たんぱく質の代謝に関わりエネルギーを作るのに欠かせない補酵素として働きます。皮膚や粘膜を健康に保つ働きもあります。さらにアルコールの分解にも欠かせないビタミンです。

 

免疫力を高める効果や生活習慣の予防にも効果が期待できるきのこですが、これらの効果を発揮するためには食事のバランスも大切です。主食、主菜、副菜をバランスよく摂ることを心がけましょう!