そろそろ衣替えの時期ですね。

季節の移り変わりに応じて衣服を替えることを言いますが、学校や会社など制服がある所は、10月1日を目安に夏服から冬服へ切り替えていくところが多いです。

暑く感じたり、寒く感じたりするのは人それぞれ違います。気温も地域によって大きく違います。

 

【衣替えの理由】

夏服と冬服を入れ替える衣替えは元々中国で始まった習慣です。

平安時代に日本に入り、最初は衣類をたくさん持っていた貴族だけの習慣でした。それが江戸時代にかけて広がり、武家社会では四季によって何を着るかまで決められていました。

武士は季節ごと、年に4回も衣替えをする事になりました。

明治時代には、政府が洋服を、役人、軍人、警察官の制服に定めます。この時に、夏服と冬服の衣替えの時期も制定されました。

6月1日~9月30日が夏服。10月1日~5月31日が冬服。

これが学生服にも取り入れられ、次第に一般の人にも定着しました。

 

 

学校や会社の衣替えの日はおおよそ規定で決まっていますが、その規定日や10月1日に、全てを冬服にする人はほとんどいません。

気温に合わせて衣替えを意識しましょう!