ニュース&トピックス

  • HOME »
  • ニュース&トピックス

朝食

朝はなにかと忙しく、朝食を抜いてしまう経験があるかと思いますが、朝食は脳を目覚めさせ、体内リズムを整えたりする役割があります。 一日を健康的に過ごすためには重要な食事です。 その中でも朝に食べると良い食べ物をご紹介します …

たけのこ

3月~4月の旬な食べ物はたけのこです。 たけのことして食べられる時期は、土から出て30日程度の期間だけになります。 それ以上経過してしまうと、硬い竹になってしまいます。   【ダイエットやメタボに効く!!】 食 …

ブロッコリー

今回は3月の旬でもあるブロッコリーについて調べてみました。   一般的に「ブロッコリー」として販売されている丸い形のものと、茎の長い品種の物があります。形が丸いものは株のてっぺんにできる花芽で、茎の長い物はてっ …

カフェインのメリット デメリット

皆さんは普段お茶やコーヒーを飲みますか? お茶やコーヒーの苦み成分であるカフェインは、中枢神経などをソフトに刺激して集中力を高め動作を活発にする働きや、エネルギー消費と脂肪分解を促進する働きがあると言われています。脳血管 …

朝活

皆さんは朝活というものをご存知ですか? 朝活とは、出勤前や休日の早朝に読書やスポーツなどで自分の能力を高めようとする活動の事です。 朝に目覚めてからの2~3時間は、1日の中で脳が最もいい働きをするゴールデンタイムと呼ばれ …

節分

今年の節分は2月3日(木)です!方角は北北西やや北です。 節分とは、鬼を追い払って新年を迎える、立春の前日の行事です。 立春の前日ですが、日付は年により異なるため2月3日とは限りません。   鬼を追い払う行事は …

花のリフレッシュ効果

綺麗な花を見ると心が癒されたり気分が前向きになったりしますよね! 花の美しさがそうさせているのかと思いますが、花が人体に与えるリフレッシュ効果については、五感を通して得られると考えられます。   ~五間を通して …

本年もよろしくお願い致します。

新年明けましておめでとうございます。   昨年中は大変お世話になりました。   本年も変わらぬご自愛を賜りますようお願い申し上げます。   皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせ …

今年も大変お世話になりました

今年も大変お世話になりました。   保険部は12月29日(水)から1月3日(月)までお休みとなります。   ガソリンスタンドは12月30日(木)から1月3日(月)までお休みとなり、29日は午後5時半ま …

血圧②

前回の続きです!生活習慣の見直しをしていきましょう!   1日の塩分摂取量は7~8gが目安 日本人の塩分摂取基準は男性9g未満、女性7.5g未満としていますが、実際は平均11.2g。基準をオーバーしています。味 …

血圧①

皆さんは日頃から血圧の管理ができていますか? 高血圧を放置すると、動脈硬化、心臓病や脳卒中という命の危険が高まります。 この機会に生活習慣を見直してみませんか?   ~血圧が高くなる原因~ 塩分のとり過ぎ 塩分 …

勤労感謝の日

11月23日は勤労感謝の日です。 勤労感謝の日とは、勤労を尊び、生産を祝い、国民が互いに感謝しあうという趣旨で制定された国民の祝日です。   勤労感謝の日は、新嘗祭(にいなめさい)という祭祀(さいし)に由来しま …

乾燥肌

11月は10月に引き続き、どんどん気温が低下していきますね。 寒くなってくるとお肌の乾燥が気になりませんか? 今回は乾燥から守るための正しい入浴法についてのご紹介です。   肌の角層の中には、潤いを守るセラミド …

ハロウィン

もうすぐハロウィンですね!各地でイベントが開催され定着していますが、これほど盛り上げるようになったのはいつ頃なのでしょうか?   ハロウィンの起源は、古代ケルト人が行っていた秋の収穫祭や悪魔祓いの儀式で、アイル …

衣替え

そろそろ衣替えの時期ですね。 季節の移り変わりに応じて衣服を替えることを言いますが、学校や会社など制服がある所は、10月1日を目安に夏服から冬服へ切り替えていくところが多いです。 暑く感じたり、寒く感じたりするのは人それ …

秋バテ

皆さん秋バテってご存知ですか? 夏バテとは少し違う不調が起こると言われています。夏場は暑さで食欲不振になったり、怠さを感じたり、外と室内の温度差からバランスが乱れがちです。9月の不調は、夏の疲れの蓄積に気候や日照時間の急 …

虫に刺されたら②

続いて虫に刺された時の対処法や予防法をご紹介します。   【蜂】 蜂に刺されると、皮膚が赤く腫れ、激しい痛みを感じます。 注意すべき症状は、アナフィラキシーショックです。初めて刺された時は症状が出なくても、二度 …

虫に刺されたら①

温かい季節になると、家の中でも外でも虫に刺されることが増えてきますね。 今回は刺されると危険な虫や、刺された場合の対処法や予防法を調べてみました。   【蜂】 身近に存在し、刺されると危険な虫の代表は蜂です。特 …

ドラゴンフルーツ

皆さんはドラゴンフルーツを食べたことがありますか? 私はまだ食べたことがありません…。ドラゴンフルーツは8月の旬な果物の一つです!   【ドラゴンフルーツとは】 元々は、メキシコや南米北部で自生していたフルーツ …

腰痛の対処法

皆さんは腰を痛めてしまった時にどんな処置をしていますか?   長時間同じ姿勢でいると筋肉や神経が疲れ、それが原因となり、腰痛になることがあります。腰痛を和らげるにはビタミンBやビタミンEをとると良いそうです。 ビタミンB …

アルコール消毒液の使い方

皆さんは、正しいアルコール消毒液の使い方をご存知ですか? 新型コロナウイルス感染防止のために、外出先に消毒液が置かれることが増えました。 アルコール消毒液を正しく使用するポイントは2点!!   ・ポンプはしっか …

父の日

毎日家族のために一生懸命働いてくれているお父さん。母の日は覚えているけど父の日っていつだっけ?と、ついつい忘れがちかもしれません。 父の日はお父さんに感謝の気持ちを伝える日です。   世界各国で父の日があり、そ …

夏越の祓

6/30(金)は、夏越の祓(なごしのはらえ)です。 夏越の祓は、心身の穢れ(けがれ)、罪や過ちを祓い清める大祓の神事です。 神社では6月と12月の末日に大祓式が行われます。   6月30日に行われる夏越の祓では …

健康診断

皆様も年に一度、健康診断を受けていらっしゃいますか?   健康診断は健康状態を確認し、体の異常を早期に発見できる絶好の機会です! 特に生活習慣病などの病気は、発症時期や予備軍の段階ではほとんど自覚症状がありませ …

母の日

今年の母の日は5月9日(日)です。母の日は毎年5月の第2週の日曜日と決まっていますが、毎年日付や曜日が変わるのでご注意ください!   誰もが知っている行事ですが、母の日を祝う習慣はどのようにして生まれたのでしょうか?諸節 …

夏みかん

鮮やかな黄色が季節の到来を感じさせる夏みかん。夏のイメージが強い果物ですが、実は4月下旬~5月下旬が食べごろです。なぜ夏みかんなのに春が旬なのでしょうか?   【酸味が強いため昔はお酢として使用されていた】 夏みかんは、 …

エイプリルフール

エイプリルフールとは、4月1日には嘘をついてもいいという風習のことです。 西洋から始まり、そこから世界に広がっていきました。   【4月1日は不義理を詫びる日】 エイプリルフールが日本に伝わってきたのは大正時代 …

うど

3月の旬な食べ物は“うど“です。 うどは元々山菜で、山に入って採られていました。 山うどは自然環境で日光をたっぷり浴びているため、背が大きくて皮が硬く、全体的に緑色です。   〈うどは漢方薬としての効果が〉 鎮 …

ホワイトデー

3月14日はホワイトデー。 ホワイトデーと呼ばれる前は、マシュマロデーやフラワーデー・クッキーデーとも言われていました。様々な名前で呼ばれていたホワイトデーですが、最終的には全国飴菓子工業協同組合がホワイトデーと定めまし …

暖房の注意

寒い時期、暖房をつけたままで寝ることはありませんか? つけたまま寝て、朝を迎えると喉がガラガラに…。 暖房をつけっぱなしで寝ることは、空気の乾燥を招いてしまいます。 空気が乾燥することは、喉をいためるだけではなく、肌の水 …

チョコレート

もう少しでバレンタインですね。バレンタインといえばチョコレート!! チョコレートを食べることで、さまざまな健康に良い効果が得られます。 チョコレートの中に含まれている成分は沢山ありますが、 その中で注目なのが“カカオポリ …

冷え

皆さん、冷えの対策は万全ですか? 冷えはちょっとした不調と思われがちですが、実は万病のもとです。がん、脳血管障害、心疾患など多くの病気の根源に冷えがあるそうです。   【冷えがあるとどこかに問題が…!】 手足の冷え、肩の …

本年もよろしくお願い致します。

新年あけましておめでとうございます。 昨年中は大変お世話になりました。 本年も変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。 皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。

今年も大変お世話になりました

本年も大変お世話になりました。 保険部は12月29日(火)から1月3日(日)までお休みとなります。 ガソリンスタンドは12月30日(水)から1月3日(月)までお休みとなり、29日は午後5時半までの営業です。 年明けは、保 …

冬至

12月21日は二十四節気の一つ冬至(とうじ)です。 冬至は一年で昼が最も一番短い日です。   冬至は一年で昼が最も短い日ですが、この日の日の出は札幌で7時3分頃、日の入りは16時3分で昼間の長さは約9時間。東京の日の出は …

納豆

毎日仕事をする中で、いつもバランスの取れた健康的な食事をするのは難しいですよね…。 そんな生活の中でも美容や健康のためにできる事が!! 納豆を食べる事です。身近な食材である納豆が綺麗になって痩せる、を手助けしてくれます。 …

ふぐ

11月の旬な食べ物、ふぐ。ふぐに含まれている栄養素や、健康や美容にどのような効果をもたらすのかを調べてみました!   【カルシウムやビタミンD】 たんぱく質、ビタミン、ナトリウム、カルシウム、マグネシウムやリン …

ノロウイルス

この時期になると気を付けたいのはノロウイルスです。12月が流行のピークになるのですが、11月は流行のピークに向かって患者発生数が大きく増加する時期になります。 私も昔かかった事があります…。二度となりたくないものです…。 …

目の愛護デー②

眼精疲労の対策をまとめました。   眼鏡やコンタクトレンズは合っているか 屈折異常や老眼が進んでいる場合、眼鏡やコンタクトによる矯正が必要です。すでに眼鏡やコンタクトを使用している人も、度数などが自分に合ってい …

目の愛護デー①

10月10日は何の日かご存知ですか?10月10日は「目の愛護デー」です。 現在、厚生労働省が主催し、目の大切さを呼びかけるイベントが行われているそうです。   ≪眼精疲労の主な症状≫ ・眼の疲れが中々取れず、ぼやけたり、 …

お茶

皆さんがよく飲まれるお茶には様々な効果があります。 調べてみましたのでご紹介します。   ≪お肌の潤いを保つ≫ 艶のあるお肌って魅力的ですよね。肌の老化を防ぐには、普段からビタミンAとビタミンCを十分に摂ることが大切です …

季節の変わり目

季節の変わり目は、朝晩の気温の変化により体調を崩しやすいです。 早めに対策をしていきましょう!   【風邪気味の時】 ・栄養ドリンクを飲む。 栄養を補給することで、体力の回復をサポートしてくれます。 ・体を温め …

桃の効果

桃は初夏から夏の終わりにかけて出回り、芳醇な香りと濃厚な甘味を楽しめます。 福島県は桃の生産量、日本第2位です。 桃には美容と健康にいい効果があるそうなのでご紹介します。   【美肌効果】 実に含まれるビタミン …

熱中症

暑い時期は、熱中症になりやすいです。 熱中症になりやすい原因、予防法を調べてみました。   ≪熱中症になりやすい原因≫ 暑さからくる食欲の低下や食事の偏り、大量の汗、睡眠不足などです。 暑いと冷たいものが飲みたくなります …

水泳の効果

暑くなるとプールや海に入りたくなりますよね! 水泳は健康やダイエットにも効果的です。 水泳は有酸素運動、筋力トレーニングどちらの要素も兼ね備えています。 水の特性を利用して筋力をつける事ができ、動き続けることで脂肪燃焼が …

7月に気を付けたい感染症

7月に感染しやすい病気は手足口病、ヘルパンギーナ、アデノウイルス(プール熱)です。 それぞれの症状を調べてみました。   ≪手足口病≫ 手、足、口に発疹や潰瘍ができる病気です。お尻に発疹が出るタイプや、口の発疹が出ないタ …

梅雨の対策

そろそろ梅雨がきますね…。 梅雨の時期は体調不良を起こしやすいので、その対策を調べてみました。   ≪多湿によって起こる症状と対策≫ 湿度が高いと、体内の水分が汗や尿として外に排出されずに体内に溜まってしまいます。 そう …

オキシクリーン

皆さんはオキシクリーンを知っていますか? 万能クリーナーで、酸素の力で汚れを落としてくれます。 ≪オキシクリーンとは?≫ アメリカ生まれの酸素系粉末洗剤です。 水に溶けると大量の酸素の泡が発生し、その泡の力で汚れを落とし …

お香

皆さんはお香を使ったことがありますか? お香にも色々な種類があるので使ったことがあると思います。 ルームフレグランスやアロマテラピー、お線香、匂い袋などです。 今回はお香について調べてみました。   お香には、心の中の穢 …

ヨーグルト

ヨーグルトは便秘や美容に良いと言われていますが、具体的な内容はどんなものでしょうか??   【便秘、下痢の改善】 腸内細菌のバランスを保ち、便を作る環境が整います。腸が正常に動き水分を溜めなくなるため、便秘・下痢を改善し …

« 1 2 3 5 »
PAGETOP
Copyright © 共進株式会社 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.